時 間 | 内 容 |
13:15 | Zoom会議 入室開始 |
13:30~13:35 | 挨 拶SNIA日本支部 教育委員会 |
13:35~14:25 | 【招待講演】「ストレージ市場の最新展望:変動期における投資の変化」IDC Japan株式会社 エンタープライズインフラストラクチャ/PCs/IPDSグループディレクター 森山 正秋 氏 |
14:25~15:15 | 「クラウドストレージの動向 ~大学・研究機関における利用を中心に」国立情報学研究所 クラウド基盤研究開発センター 吉田 浩 氏 |
15:15~15:30 | 休 憩 |
15:30~15:55 | 「Storage Developer Conference 2022概要」SNIA日本支部 会長 金井 宏樹 氏 |
15:55~16:45 | 「SSD Form Factorの最新動向」キオクシア株式会社 SSD事業部 SSD応用技術部SSD応用技術企画担当 参事 中島 信一 氏 |
16:45~ | Closing |
時 間 | 内 容 |
13:00~13:10 | 入場 |
13:10~13:15 | 開会の挨拶 |
13:15~14:10 | 「FC-SANの現在とこれから」講師:Broadcom Inc. 和田 明史 氏 |
14:10~15:05 | 「PCI expressを進化させた次世代インターコネクト規格CXLの概略紹介」講師:富士通株式会社 五島 康文 氏 |
15:05~15:15 | 休 憩 |
15:15~16:10 | 「NVIDIA GPUDirect Storage 最新情報」、「NVIDIA DPUで効率化する最新ストレージインフラ事情」講師:NVIDIA Corporation 佐々木 邦暢 氏、愛甲 浩史 氏 |
16:10~17:05 | 「クラウドオブジェクトストレージの最新動向」講師:国立情報学研究所 吉田 浩 氏 |
17:05~17:10 | 閉会の挨拶 |
17:10~19:00 | 交流会(希望者のみ) |
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
]]>
時 間 | 内 容 |
12:45 | Zoom会議 入室開始 |
13:05~13:10 | 挨 拶SNIA日本支部 教育委員会 |
13:10~14:00 | 【招待講演】「技術革新を続けるハードディスクドライブ」IDEMA Japan理事ASRC運営委員長Western Digital Senior Technologist 濱口 雄彦 氏 |
14:00~14:40 | 「SNIA日本支部 ストレージ動向調査報告」SNIA日本支部 マーケティング委員会 委員長 窪田 遼 氏 |
14:40~15:00 | 休 憩 |
15:00~15:55 | 「2022年コンテナ/Kubernetes向けストレージ技術の最新動向」SNIA日本支部 技術委員会 副委員長 兼 ユースケース分科会長ヤフー株式会社/ゼットラボ株式会社 坂下 幸徳 氏 |
15:55~16:55 | 「Flash Memory Summit 2022報告」ISNIA日本支部 副会長 兼 不揮発メモリ分科会キオクシア株式会社 メモリ応用技術統括部 メモリ応用技術第二部メモリ技術開発戦略担当 参事 江坂 直紀 氏 |
16:55~ | Closing |
時 間 | 内 容 |
司会:坂下幸徳氏(SNIA日本支部技術委員会) | |
13:30-13:35 | 開会の挨拶横井委員長(SNIA日本支部技術委員会) |
13:35-14:05 | IIJのストレージ運用について講演者:菊地孝浩氏(株式会社インターネットイニシアティブ) |
14:05-14:35 | ヤフーのデータストア環境の紹介と課題講演者:沼田晃希氏(ヤフー株式会社) |
14:35-15:05 | ストレージ運用の課題と今後の展望講演者:松本尭彦氏(株式会社IDCフロンティア) |
15:05-15:15 | 休 憩 |
15:15-16:15 | パネルディスカッション1(各社のストレージ運用方法・課題についてディスカッション)ファシリテータ:宇多仁准教授(JAIST)パネラー(五十音順):菊地孝浩氏(株式会社インターネットイニシアティブ)沼田晃希氏(ヤフー株式会社)松本尭彦氏(株式会社IDCフロンティア)松山隆昌氏(株式会社IDCフロンティア)最上恒義氏(株式会社IDCフロンティア) |
16:15-16:25 | 休 憩 |
16:25-16:55 | パネルディスカッション2(テーマは事前・当日の質問から当日選出)ファシリテータ、パネラーはパネルディスカッション1と同様 |
16:55~17:00 | 閉会の挨拶吉田分科会長(SNIA日本支部ユースケース分科会) |
17:10~19:00(最大) | 交流会(zoom) |